幹事会事務局2006
トップページ はじめに 幹事会 エリアネットワーク 焚き火 川先杯 50周年 97ers 現役 海外遠征 掲示板

議長就任にあたって

23期 腰高夏樹

この度、各代幹事会議長を拝命致しました、23期の腰高夏樹でございます。身に余る重責ですが、やるべきことにおいて出来る限りの努力をしてまいりますので、何卒よろしくお願い致します。

さて、事あるごとに申し上げていますが、川先が亡くなられたのは、私共23期が現役1年生の時でした。自分で言うのも変ですが、その、いわば「川先後」世代がOB会の執行部に就くという、そういう時代になったということかと思います。実際のところ楽籠も50周年を超え、2006年4月には第49期が入部することとなり、OB会・現役の『全・楽籠』構成員の世代較差がますます広がってきております。そんな情勢下において、OB会がどうあるべきか、何が出来るのか、折に触れ考えて行くことが必要かと思っています。

OB会が関わる活動としては、OB諸氏自らのイベント(地方活性化やゴルフコンペ、97ers等)、海外遠征など現役との関わり、スペシャルオリンピックス活動支援、「焚き火」などなど、非常に広範かつ多岐に渡ってきています。これらの他に、同期・同年代で集まって旅行に行ったり、飲み会をしたりも、楽籠OBとしてのイベントである訳です。こういったそれぞれに対し、OB会が精神的、資金的、物理的にどう支援して行けるのか、あるいはただ見守るだけなのか、方向感をはっきりさせて行く段階でしょう。

また、諸々の活動には予算が必要です。OB会費の徴収が100%になっていない現況があり、これまでは未納者からの回収努力に努めながら、全員に一律の対応をしてきましたが、限られた予算原資の中で、その点も再検討が必要であります。 機関誌や公式ホームページなどでの情報共有を通じ、皆さんのご意見もお聞きしながら、ひとつひとつ検討していきたいと考えています。

正直なところ、50年代差という団体で、全ての構成員が同じワクで同じ活動を、というのも無理があるのかとも思います。具体策には検討が要りますが、ある種の『複線化』というカタチが必要になってくるかもしれません。既にOB会において物心両面で大きな機能をして頂いている一桁代・10期代の皆さんに加え、20期代以降の皆さんが、OB会にどのような関わり方が出来るのか、一つのポイントかと思います。我々・新執行部がまさにその世代ですから、先輩諸氏のご意見も頂きながら一緒に考えて行きたいところです。

50周年を経過し、単に51年目ということではなく、新たなOB会のあり方のようなものも意識して行く節目かと思っております。 ご指導ご鞭撻、積極的なご意見を頂けますよう、お願い出来ればと思います。


<前書き>

2006年9月21日に開催されました各代幹事会の議事録を以下に掲載いたします。

この議事録を読んでいただいた方で、内容に関してご質問やご意見のある場合には、

匿名をご希望の方は、各代幹事(連絡先が不明であれば事務局)まで
名乗り出て意見をぶつけたい方は、本HPの掲示板まで

それぞれご返信下さい。
せっかくのHPですので、皆さんのご意見で活発な意見交換がなされることを願っています。
ご協力をお願いいたします。

総務担当:坂上(34期)




楽籠クラブOB会幹事会議事録(平成18年度第2回)

PDF版の議事録はこちら

総務担当 坂上

日時:平成18年9月21日(木) 18:30〜22:00
場所:渋谷「八詩」
出席者(敬称略):1町田、2氏家、湯浅、小谷、3上谷、4三矢、7香坂、高山、8八尾、真壁、11岩田、12安田、13品田、17神島、23腰高、24俵、27古川、33竹ノ下、34坂上、35小林、36平井、37清水、38松村、42酒井、44原、現役2名(松村・木戸)計27名
(30期代、幹事欠席でも同期への呼びかけで代理出席者多数。感謝!)

【報告事項】

  1. 現役海外遠征について(岩田)

    • (遠征予定先の)タイでクーデターが勃発したが、落ち着きを取り戻しつつある状況なので、来週担当者で協議の上、方向性を打ち出す予定。
    • 現役は計14名(3年8名、2年6名)参加。普段の練習にきちんと出ているメンバー。
    • 応援団のOBは24名を予定。

  2. 地方活性化(香坂)

    • 6月に北陸、9月に北海道での会合を実施。甲信越地区は予定が合わず延期。現在調整中。

  3. 川先を偲ぶ会(高山)

    • 10月14日(土)17:30〜20:30 天現寺 幼稚舎けやきホールにて開催予定。
    • 全体で約340名、楽籠からは55名が参加予定(最大派閥の由)。
    • 当日、15:30から圓福寺墓参を実施。OBで希望者は事前に申し出た上で参加可能。
    • 前回幹事会の確認通り、OB会より、50周年川先記念酒を100本寄贈(予算150,000円)。

  4. 「焚き火」(湯浅)

    • 第5回楽籠市場が終了。一部商品は通年で受け付け中。この間のAMNETの利用はなし。

  5. 現役活動報告(主務・松村)

    • 夏合宿を尾瀬で実施、無事終了。合宿後に早稲田のサークルと練習試合をし、勝利。現在は秋の連盟に向けて調整中。

  6. 50周年記念イベント収支報告(高山)

    • 最終的に剰余金79,830円を特別会計に組み入れる。


【議題事項】

  1. 各代幹事の選任・交代について(事務局・神島)
    →資料はこちら(PDF)を参照してください。

    • 別紙資料(幹事会参加状況)を参照すると、幹事会に出席する代が固定化している。幹事会に必ず出席するかどうかはともかく、OB会の各代幹事として「Alive」な状態でいて頂けることを働きかけて行きたい。
    • まずは会の議事録などを手がかりとして情報を共有し、前後の出席していない代の幹事に呼びかけをするところから始める。
    • 実情に応じて幹事を交代する。その意味で、13期は品田、27期は古川を幹事とする。

  2. 監査役の位置づけについて(事務局)

    • 前回の幹事会終了後に、監査役の位置づけや役割などについて明確化すべきという意見があった。会則を参照すると、事務局の構成については明記されていない。そこで当面、事務局の一員としての監査役の役割は「会計のチェック」という位置づけであることをあらためて確認。

  3. SO熊本大会のコーチ派遣と寄付について(湯浅)

    • 今年度の東京代表のコーチとして、OB会員の竹内・原が決定。現在活動中。
    • 2005年3月のOB総会で、OB会全体としてSOを支援していくことを決定済み。
    • 大会参加の交通費・宿泊費は、コーチ一人あたり約60,000円。うちSO本部からの補助は45,000円なので、不足分の15,000円の2人分30,000円をOB会費から補助したい。
      →全会一致で了承。
    • あわせて、大会自体への寄付を30,000円お願いしたい。→検討
      →反対意見:一度寄付をすると歯止めがきかなくなる。OB会としてではなく、(例えば今ここにいる)個人ですべきもの。
      →賛成意見:OB会費を社会的に有意義なものに使う発想を大切にすべき。OB会の総意としてSOの活動を応援していくことは決定しているはず。
    • 最終的に、バスケットボール以外のイベントには寄付をしないが、今回の大会に限り、OB会として寄付することを多数決で決定。

  4. 年会費問題における大原則とルールについて(事務局・腰高)
    →資料はこちら(PDF)を参照のこと。

    • 会費引き落とし状況:約25%の人が、何らかの形で引き落とし不能。ただし、現在自動振り込み不調者に向けて登録用紙を送付しており、未納者の割合はもう少し減る。
    • 別紙資料(年会費問題に関して)の考え方に基づき意見交換をし、方向感はおおむね共有できたので今後の対応に向かうが、考慮すべき意見として以下のようなものもあり、各代幹事を中心に、会員諸氏に理解を求めて行く動きをとっていくことを確認した。

<主な意見>

  • 同期の中での納入状況や、未納の場合の理由が十分に把握できていない
    →幹事の役割として、各代の状況を把握してもらう。
  • 地方在住者や海外赴任者が会費を払うメリットが感じられない
    →国内では「地方活性化委員」が機能している。また、海外在住者は基本的に支払いを免除する。
  • 会費自体を段階的にする、もしくは下げるべきでは
    →今までの経緯(6,000円を倍額にアップ)をふまえると、逆行することにはあまり意味がない。
  • とりあえず、ここで話された内容を、議事録などを通して(メールや掲示板を用いて)、できる限り多くの人に伝えていくべき。


備考:特に議題1と4に関して

今回ご出席の幹事諸氏には大変お手間をとらせますが、以下の担当で各代にご連絡・ご報告をして頂き、当該案件の対応の感触を探って頂きたく存じます。議事の通り、場合によっては幹事の交代、会費未納への対応等が必要となりますし、今後の幹事会での(在京者が不在のような)欠席代の代理権をお願いすることもありえます。

下記にて、左に記載した方は、右の各代の様子を事務局までお知らせ下さい。特に期限はありませんが、あまり時間をおかずにお願い出来ればと思います。
*事務局(総務担当坂上)

4 三矢 → 5 山口、6 長谷川
8 八尾 → 9 舩本
11 岩田(塩谷) → 10 小島(斉藤)
13 品田 → 14 生方、15 野浪
17 神島 → 16 竹内、18 佐々木、19 大田、20 鈴木
23 腰高 → 21 相澤、22 牧野、(24 俵)、25 住谷、26 杉浦
27 古川 → 28 岡田、29 石田、30 西山
34 坂上 → 31 佐伯、32 丹原
37 清水 → 39 都甲、40 川端、41 斉藤
44 原 → 43 黒須、45 高橋

以上

2006.10.9 uploaded


事務局からのお知らせ

2006年9月の幹事会において継続検討中の「年会費問題」ですが、各代幹事の方々のご連絡・ご協力のおかげで、合計19名分の年会費の納入状況が改善しました。

<内訳>
1.今まで自動引き落としの登録抹消になっていた方の手続き: 9名分
2.次回から登録抹消になってしまう方による再度の手続き : 8名分
3.従来未登録だった43・44期の一部の手続き完了: 2名分

現在もさらなる改善に向けて努力をしております。今後ともOB会の活動にご理解とご協力をお願いいたします。

2007.1.7 uploaded


楽籠クラブOB会幹事会議事録 (平成18年度第3回)

PDF版の議事録はこちら

総務担当 34期坂上

日時:平成19年1月16日(火) 18:30〜21:00
場所:新日鉱グループ六本木クラブ
出席者(敬称略):1永田、牛場、2氏家、湯浅、小谷、3上谷、4三矢、5山口、6押野、7香坂、8八尾、真壁、9内田、10小島、斉藤、11塩谷、岩田、12安田、13品田、16竹内、17神島、22牧野、23腰高、27古川、34坂上、37清水、現役2名(都築・武田)計28名


【報告事項】

  1. 現役海外遠征について(小島)

    • 公式HPを参照のこと。遠征に際しての個人からの寄贈(計13名、180,000円)に対する感謝あり。

  2. 川先を偲ぶ会(牛場)


  3. 地方活性化(永田)

    • 公式HPを参照のこと。新名称を「エリア・ネットワーク委員会」と改称することに全会一致で決定。

  4. 焚火・SO(小谷)

    • SOの後期活動報告。16期竹内さんがバスケットボール日本代表コーチとして世界大会に出場予定。

  5. 事務局より(坂上)

    • 行事日程、幹事会メーリングリストの作成、会費納入状況の改善(19名分)などに関する報告。詳しい情報は公式HP参照のこと。

  6. 現役活動報告(都築)

    • 新体制(48期)発足。新主将・都築による挨拶あり。

  7. 50周年最終決算報告(斉藤)

    • 剰余金88,042円を計上。一般会計に算入することを全会一致で承認。


【協議・決議事項】
  1. 年会費問題(腰高・清水) *別紙資料(議題1)参照

    • この1年間での未納者削減・改善活動の報告(納入者率6ポイント近く改善、80%超える)。
    • 一方で、確信的未納者(脱退希望等)が3名。
    • 事務局より、督促の努力は継続しつつも、ガイドラインに基づく施策を打ちたい旨を提案した。
    • しかし、各代幹事による各代の状況把握や、督促の手法などをもう少し丁寧に進めることが求められ、各種サービス打ち切り等のガイドライン導入は当面見送りとなった。


  2. 総会、SO講演会の件(湯浅) *別紙資料(議題2)参照

    • 総会に関しては、3/24に開催決定。決議事項等のために3月上旬に第4回幹事会を予定。
    • 講演会に関しては、「焚火」より、SO名誉会長・細川さんの講演をそこに合わせて開催したい旨の提案があった。
    • 総会の一行事と捉えるか、切り離して考えるか、双方の意見が出たが、討議の結果、以下の2点を決議した。

      1. 当日の時間割は、11〜13時を講演会、13〜14時を定時総会、14〜16時を懇親会とし、SO講演会は総会行事とは切り離して位置付ける。
      2. 総会・懇親会の会費は6千円、講演会参加費は2千円とする。


  3. 地方活性化委員会の予算超過(永田)

    • 300,000円の予算に対し、委員各位の交通費及び宴会補助等で529,003円の申請が出ていることに対する議論。この金額の算出根拠は、従来の議論で確認してきた「交通費(全額)と宴会補助(2,000円)はOB会負担とし、宿泊費などは自腹とする」というもの。
    • 委員からの実情報告があり、宿泊費等も含む全負担を計算すると70万円超となる由。
    • 活動は予算の範囲内であるべきとか、そもそも予算自体の正当性が欠如しているとか、議論は百出したが、以下の方向性で決議した。

      1. 300,000円の予算に対し、昨年度決算並みの20%超過まで(=6万円)を認め、さらに50周年行事より一般会計に算入頂いた88,042円をこの原資に充当する。残額は 委員の自己負担としてもらう。
      2. 新年度の予算の設定については、十分な審議を行なう。


  4. 海外遠征総括と現役支援について(事務局)

    • 今回参加された方、関わった方のご意見を踏まえつつ、今後の現役活動をどのように支援していくべきかをフリートーキングした(時間がなかったため、具体的な支援のあり方などは次回以降に継続とした)。
    • 今回の海外遠征団長の4期鈴木さんはじめとして、色々あるが今後も継続してほしいとの意見あり。
    • ただし、現役に対する要望(バスケットの実力向上、集団活動としての取り組みの姿勢など)は今まで以上に強く出ている。

    <主な意見>
    • 海外遠征に際しての現役の姿勢はだらしないの一言(まさに「上げ膳据え膳」)。
    • 海外遠征に対する感謝の気持ちが伝わってこない。
    • 連盟上位3位以内を海外遠征の条件とするべき。弱いチームが海外などに行くべきではない。国内の遠征でも十分。
    • (OBに対して)現役の練習に参加もせずにあれこれ発言するべきではない。

以上

2007.1.28 uploaded

楽籠クラブOB会幹事会議事録(平成18年度第4回)

PDF版の議事録はこちら

総務担当 34期坂上

日時:平成19年3月5日(月) 18:30〜22:00
場所:渋谷「八詩」
出席者(敬称略):1永田、町田、牛場、2氏家、湯浅、小谷、4三矢、鈴木、6長谷川、8八尾、真壁、9内田、10斉藤、11塩谷、岩田、12安田、13品田、16竹内、17神島、18佐々木、19大田、21相澤、奥本、23腰高、24俵、26杉浦、27古川、34坂上、35小林、37清水、42酒井、46森、現役2名(都築・武田)計34名


【報告事項】

  1. 次年度会費納入について(腰高)

    • 今年度の最終的な会費納入状況について報告があった。その上で、各代の自動引き落としの手続きが不調な人に向けて、各代の幹事が連絡を取り、状況の確認を幹事会事務局(腰高)に伝えるとともに、本年4月の引落し実行率をさらに上げる努力をすることが要請された。
    • また、確信的未納者への対応(各種サービス停止、名簿記載方法等)について意見があり、別途検討することが確認された。

  2. 焚き火・SO(小谷)

    • OB会による一連の活動に対して、特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本・東京から、慶應義塾楽籠クラブにあてて、日頃の活動に対する理解・協賛・支援について感謝状が贈られた旨の報告があった。

  3. 海外遠征について(坂上)

    • 記念文集「戯去戯来」が完成した(幹事会出席者には配布)。
    • 遠征事務局の10期小島さんから、遠征の収支報告書が提出された(別紙資料参照)。剰余金20,153円は、OB会費に組み入れることとした(今回の予算案文書には未掲載)。

  4. 50周年記念行事収支報告書の監査結果報告(品田)

    • 前回の各代幹事会で提出された最終収支決算報告書に基づき、全ての領収書を確認したとの報告があった。

  5. 現役活動報告(武田)

    • 春合宿の詳細と、一年間の活動予定、補助を受けるにあたっての予算の見積もりについて報告があった。
    • OBからは、新入生の勧誘に対する要望が相次いだ。


【協議・決議事項】
  1. 「焚き火」の今後について(湯浅) *別紙資料(議題1)参照

    • まず、この3年間の活動状況とその結果についての報告があった。その上で、設立趣旨は存続し、位置づけ(衛星組織から内部組織へ)とスタッフ(2期中心から中堅世代中心へ)とを一新して、組織自体を存続させる旨の提案があった。
    • 焚き火の精神という趣旨自体に異論はなかったが、議論となったのは以下の3点。

      1. 位置づけの問題
      2. 予算の問題
      3. 今後の進め方の問題


    • 活発な意見の交換があったが、最終的には以下のように収斂した。

      1. 位置づけについては、従来の外部組織から内部組織とする。
      2. 予算は従来の約束通り(焚き火の予算補助は3年間を期限としており、今年度はその最終年度にあたる)、原則として今後はつけない。
      3. 従来の活動である「OB間の仲介」「都会小屋の創設」「楽籠市場」のいずれも、OB会の内部組織にする以上、新スタッフによる活動指針を提示いただき、幹事会にて議論するものとする。

  2. 今年度会計報告について(清水) *別紙資料(議題2・3)参照

    • こちらは3/24の総会承認事項。
    • 新規項目や予算案からの増額支出などについては、既に過去3回の各代幹事会で承認済み。


  3. 次年度予算案について(清水)

    • こちらは本日の幹事会承認事項。
    • 主な変更点は以下の通り。

      1. 会費の引き落とし状況の改善により、収入増加を想定している。
      2. 現役からの見積もりを踏まえて、現役活動補助費を減額した。
      3. 1月の各代幹事会の議論を踏まえ、エリアネットワーク(旧・地方活性化)は、補助金額の内訳を見直した上で増額した。
      4. 9月の各代幹事会の議論を踏まえ、SO支援の項目を新設した。
      5. 従来の「イベント補助」に含まれていたものを「予備費」として明確化した。
      6. 特別会計への繰入れについては、海外遠征継続議論はあるものの、前回遠征並の補助70万円の半額35万円を計上する。

    • この文書に、海外遠征の残金(報告事項3)を収入に加える形で、全会一致で承認された。

  4. 総会の内容について(古川)

    • 総会の議事および式次第については、例年と大きく変わる点はなし。報告担当者を確認した。
    • 昨年の総会で決議もれした、6期会友として森川征彦氏の入会承認を議題に入れる。

以上

2007.3.19 uploaded




Copyright (C) 2006. Rakuro Club All rights reserved
Mail to kanrinin@rakuro.jpn.org